いつでも、どこでも、どなたでも。TOYOTA REGIONAL MEDICAL CENTER

診療科

呼吸器・アレルギー内科※

呼吸器疾患全般の的確な診断と最新の診療を提供しています。咳・痰でお困りの患者さまは、是非ご相談ください。

概要

藤田医科大学で長年に渡り、呼吸器・アレルギー病学を幅広く研鑽して参りました。呼吸器疾患全般にわたり、的確な診断と個々の患者さまに適した治療の実践を心がけて診療を行っています。特に気管支喘息においてはガイドライン専門部会委員、作成委員として治療方針の決定に携わっています。我々が開発した吸入方法「ホー吸入」は、国内はもちろん国外からも高く評価され、世界のスタンダードな吸入方法となりつつあります。重症喘息/難治性喘息では、「診断と治療の手引き2019」作成委員会副委員長として吸入指導でも改善しない重症例には、生物学的製剤を用いた治療も行っています。
気管支喘息をはじめとするアレルギー疾患、喫煙関連疾患であるCOPD、肺癌、間質性肺炎、肺感染症などの診断率向上、予防、治療の向上に力を注いでいます。
近年、著しい高齢化社会を迎え、呼吸器疾患においても様々な問題点がみうけられます。当センター総合診療科、リハビリテーション科と連携を密にし,ご高齢の患者さまでも安心して生活を送れるように尽力していきます。

対象となる疾患

  • 重症喘息/難治性喘息
  • 気管支喘息
  • 慢性咳嗽
  • COPD(肺気腫・慢性気管支炎)
  • 慢性呼吸不全
  • 肺炎
  • 間質性肺炎
  • 肺がん
  • ペットアレルギー
  • 気胸
  • 非結核性抗酸菌症
  • 気管支拡張症
  • 睡眠時無呼吸症候群
※上記は一例です

対象となる症状

  • 発熱
  • 咳や痰が続く
  • 呼吸困難
  • 労作時の息切れ
  • 喘鳴(胸がゼーゼー、ヒューヒューする)
  • 胸が痛い
※上記は一例です。当院では、症状がわからない場合は「総合診療科」で適切な判断が可能です。

主な検査内容

当診療科で実施している検査内容は次の通りです。
  • 画像検査(胸部レントゲン,CT,MRI)
  • 血液検査
  • 各種アレルギー検査
  • 肺機能検査
  • モストグラフ
  • 気道可逆性検査
  • 気道過敏性検査
  • 呼気一酸化窒素
  • 誘発喀痰検査
  • 喀痰細胞診
  • 喀痰細菌検査
  • 睡眠時無呼吸検査
  • 胸水検査

診療・検査実績

吸入治療について

気管支喘息・COPDの治療の中心は、吸入治療です。
吸入薬は内服薬と異なり、吸入操作次第で薬剤の効果に差が出るので、正しい吸入操作が必要不可欠です。その操作方法は単純ではありません。若い世代の方には当たり前にできることでも、高齢者の患者さまでは誤操作も多々見受けられます。
当科では、個々の患者さまに寄り添った吸入薬の選択・丁寧な指導、治療を行うことによって最大の臨床効果を引き出すことに成功し、その成果を全国に発表しています。咳・痰でお困りの患者さまは、是非ご相談ください。

研究実績

医師紹介

院長

堀口 高彦

ほりぐち たかひこ

専門分野

呼吸器・アレルギー内科

認定資格

・日本内科学会 認定内科医・内科指導医
・日本呼吸器学会 代議員・専門医・呼吸器指導医
・日本喘息学会 理事・総務委員会委員・財務委員会委員長・学術委員会委員
・日本アレルギー学会 評議員・代議員・理事・専門医・アレルギー指導医
           喘息予防・管理ガイドライン専門部会委員・東海支部長
           厚生労働省「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」委員
・日本呼吸器内視鏡学会 評議員・専門医・気管支鏡指導医
・日本職業・環境アレルギー学会 評議員・理事
・国際喘息学会 幹事 
・日本気管食道科学会 評議員・理事
・日本結核・非結核性抗酸菌症学会 代議員・認定医
・近畿・北陸気道疾患研究会(KiHAC)世話人

ひとこと

40年間培った臨床経験を礎に,丁寧かつ的確な診療を提供いたします。

呼吸器内科副部長

加藤 圭介

かとう けいすけ

専門分野

呼吸器・アレルギー内科

認定資格

日本内科学会 認定内科医

医員

加藤 理恵子

かとう りえこ

専門分野

呼吸器・アレルギー内科

認定資格

日本呼吸器学会 呼吸器専門医
日本内科学会 認定内科医
認定産業医

医員

加藤 研一

かとう けんいち

専門分野

呼吸器・アレルギー内科

認定資格

日本専門医機構 内科専門医

ひとこと

丁寧かつ常に安全で質の高い医療を提供できるよう診療を行っていきます。
ページ
TOPへ